スタートアップPRではめちゃ有名らしい野澤さんの本
上位のPRとは〜取り上げてもらうHOWまで詳しかったので、とても勉強になったし、いままでのPRのイメージとは結構変わった!
総論、メディアに取り上げてもらうことは、①事業の加速、②社内モチベーションのアップなど、めっちゃバリューは高い
特に小さな会社の場合「信用力の欠如」は大きな事業課題になっていく。聞いたことない会社から問い合わせフォームで連絡してもほとんどすべてを無視するように会社の信用度をあげることはかなり大切。それを安価に実現しようというのが広報PR
広告と違い、第三者視点のため、信用度の向上に効きやすい。一方で伝えたい情報をコントロールできないという課題もある。
①については、自分も認知症メディアの事業やってたときに、認知症のTV番組が流れる度にリアルタイムアクセスが数万にのぼり(ふだん100-200)、サーバー落ちるみたいなくらい反響を続け、事業がグロースしていった経験もあるので、このあたりの肌感はある
②について、TV番組でポジティブに自分の会社が紹介されたりすると、自社に健全に誇りを持つことに繋がるし、そこまでの規模でなくとも自分の仕事が専門誌などで紹介されたりすることは社員のモチベアップに繋がる。